東武東上線小川町駅車10分 肩こり・腰痛・足のトラブル/東秩父みすぎ整体院

比企郡小川町で整体なら/肩こり・腰痛・足のトラブル/
東秩父みすぎ整体院

〒355-0374 埼玉県秩父郡東秩父村安戸126-2
東武東上線小川町駅より車10分 【駐車場あり】

営業時間

午前 9:00~12:00
午後 14:00~19:00
*土曜(~17:00)

休業日

日曜日・祝日

お気軽にお問合せください

0493-82-1530

外反母趾とは?|原因・症状・対策を徹底解説

外反母趾とは?

※以下「外反母趾」と「内反小趾」の特徴をもつ状態の総称として「外反内反」と呼びます。外反母趾とは、足の親指が外側に15度以上曲がり、付け根の関節が突出してしまう足の変形です。突出した部分が靴にあたることで痛みが出たり、足先が外方向に流れる「ねじれ歩行」を引き起こし、歩きにくくなったりすることがあります。

特に30度以上は衝撃やねじれを吸収無害化できないので、足の左右差に伴って、ひざ・股関節・背中など上部にゆがみやズレが起こりやすくなります。見た目の問題だけでなく、足の機能そのものに悪影響を与え、全身のバランスの崩れにつながるため、早めの対処が大切です。

子どもから大人まで年齢や性別に関係なく多いが、一番の原因は足裏の刺激不足による「足底反射障害」であります。特に40歳以降のひどい外反内反は「仮称:足へバーデン」に注意が必要です!

外反内反の主な症状

  • 親指の付け根の出っ張りや赤み
  • 靴を履いた時の痛み・違和感
  • 歩行時の痛みや疲労感
  • 親指が他の指に重なってしまう
  • 足全体の変形やタコ・魚の目の発生

初期は痛みがなくても、進行することで日常生活に支障が出ることもあります。

外反内反の原因とは?

外反内反の原因は、以下のような要因が関係しています。

1.足底反射障害

土の上や砂利道など、デコボコしたところを裸足で歩くことが少なくなったため、足裏の刺激不足による足底反射障害が起こり、足裏の筋力が発達しません。つまり、足裏の退化とも言えます。

2.ロック歩行

履いた靴が脱げないように、無意識に足指を靴先の内側に引っ掛けたり、また縮めたり、Z状にロックをして歩くために起こります。

3.先の細い靴

上記の「足底反射障害」や「ロック歩行」があったことにともなって、弱った足指がつま先の細い靴に二次的に合わされてしまうために起こります。ヒールやパンプスを履くこと自体が第一の原因ではありません。

外反内反を放置するとどうなる?

  • 親指がさらに変形し、靴を履くのも困難になる
  • 人差し指と重なる(※仮称「足へバーデン」に多い)
  • 歩行バランスが崩れ、ひざ・腰・肩にも負担がかかる
  • 浮き指・アーチ不足など他の足のトラブルを併発

放っておくと、足の痛みや変形のみならず、肩こり・腰痛・ひざの痛みの原因にもなります。また、二次的に頭痛・めまい・冷え・むくみなどの自律神経失調状態を起こすこともあります。

東秩父みすぎ整体院のアプローチ|カサハラ式フットケア整体

当院では、カサハラ式フットケア整体を導入し、足裏から体全身のバランスを整えて未病状態を改善する健康促進をサポートしていきます。

テーピングで足裏のバランスをサポート

元祖!カサハラ式足裏バランステーピング法。笠原先生直伝の指導の下、テーピングにより、緩んでしまったアーチを補強し、足指が踏ん張って正しく使えるようにしていきます。

足裏から体全身のバランスを整える

足裏バランスの不安定によって引き起こされた骨盤や背骨の歪みなどを調整し、根本改善を目指します。

 

セルフケアの重要性

よくなっていく秘訣は、施術+セルフケアです。家に帰ってからも施術のよさが継続するように、症状に合った簡単な運動やサポーターのご提案も行っております。

自分でできる外反内反のセルフケア

軽度の外反内反や予防には、次のようなセルフケアも効果的です。

  • 足の親指のグーパーリハビリ運動

  • タオルギャザー運動(床のタオルを足指でたぐり寄せる)

  • 正しい靴選び(指先が広く、足の横幅をしっかり支えるもの)

  • 足裏マッサージや湯もみで血行を促進

※進行した外反内反の場合は、自己判断せず、専門家のアドバイスを受けましょう。

よくあるご質問

外反内反は良くなりますか?

はい、当院ではテーピングとセルフケアで症状の改善を目指していきます。痛みや変形の進行を止めることは可能です。

手術をしないと治らないですか?

初期~中期程度であれば、手術以外の方法であるカサハラ式フットケア整体の保存療法で改善が期待できます。重度の場合でも、痛みの軽減や歩行改善は可能です。

子どもでも外反内反になりますか?

はい、近年は子どもの浮き指や外反内反も増えています。早めの対策が大切です。

外反内反でお悩みの方へ|まずはお気軽にご相談ください

たかが足の変形・痛みと我慢せず、まずはご相談ください。足元から体全身をしっかり整えることで、日常生活の快適さが大きく変わってきます。

  • 女性・お子様・シニアの方も安心
  • 足の土台から体全身を整える安心のケア
  • ご予約はお電話・メール・LINEでOK!

お気軽にお問合せ・ご相談ください

ホームページをご覧いただきありがとうございます。ご不明な点、ご相談などございましたら、お電話または下記お問合せフォームよりお気軽にお問合せください。

よくあるご質問

●予約をしたいのですがどうすればいいのですか?

●施術(カサハラ式フットケア整体/整体コース(骨盤矯正))を受けたいのですが

●施術はどんな感じですか?

●症状についてご相談したいのですが

お気軽にお問合せください。

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら

0493-82-1530

受付時間 平日9:00~12:00/14:00~19:00

     土曜9:00~12:00/14:00~17:00

 定休日 日曜・祝日

 お問合せ・ご相談

お電話でのお問合せは
こちら

0493-82-1530

メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

お問合せ・ご相談フォーム

ダイエットの方は
耳つぼダイエット専用ページへ!

詳しくはこちら

0493-82-1530

住所

〒355-0374
埼玉県秩父郡東秩父村安戸126-2

東武東上線小川町駅 
車10分

お気軽にご相談ください。

院長プロフィール

 田上 泰
資格
  • Chiropractor
  • フットケアポディスト
  • カサハラ式専属講師
  • ダイエットアドバイザー
  • 健康管理士一般指導員

親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。

営業時間

営業日
 
午前×
午後×
営業時間

午前 9:00~12:00
午後 14:00~19:00

土曜日は17:00まで

定休日

日曜日・祝日

0493-82-1530