東武東上線小川町駅車10分 肩こり・腰痛・足のトラブル/東秩父みすぎ整体院
比企郡小川町で整体なら/肩こり・腰痛・足のトラブル/
東秩父みすぎ整体院
〒355-0374 埼玉県秩父郡東秩父村安戸126-2
東武東上線小川町駅より車10分 【駐車場あり】
営業時間 | 午前 9:00~12:00 |
---|
休業日 | 日曜日・祝日 |
---|
足の痛みや変形、冷えやむくみなど、放っておくと全身の歪みや不調につながる足のトラブル。当院では、一人ひとりの症状に合わせた専門ケアをおこなっています。
足は「第二の心臓」とも呼ばれ、体の土台となる大切な部分です。その足にトラブルが起きると、痛みや変形だけでなく、悪い歩き方・着き方、姿勢のゆがみ、ひざや腰の痛み、冷えやむくみなど、さまざまな体の不調へとつながっていきます。
当院では、カサハラ式フットケア整体をはじめテーピングやサポーター、セルフケア指導を通じて、足元から全身のバランスを整える施術をおこなっています。
こちらのページでは、足の症状を一覧でご紹介し、それぞれの症状に合わせた詳細ページへのリンクをご案内しています。ご自身の症状に近いものがあれば、ぜひ一度ご覧ください。
親指の付け根が外側に曲がり、痛みや赤みを伴う外反内反は、進行すると歩行や全身のバランスに影響したり、変形につながります。
歩行時や立っている時に、足指が浮いているので地面に着かず、踏ん張れていない状態。重心がかかと寄りになり、ひざ・腰・首にも負担がかかります。
2つの縦アーチ、2つの横アーチが崩れ、足裏全体でペタッと着地してしまう状態。疲れやすく、肩こり・腰痛・ひざの痛みの原因にもなります。
重度の外反内反による関節の変形、親指が人差し指に重なったり、拘縮して固まったり、歩くのが不自由になり日常生活に支障が出やすい症状です。
詳細ページへ→【仮称:足へバーデンとは?】
足裏にできている硬い角質や芯のある魚の目。歩くたびに痛みが出て、かばって悪い歩き方をするので、慢性化すると体の歪みや歩行姿勢にも影響がでます。
詳細ページへ→【タコ・魚の目とは?】
朝起きて一歩目が痛い、立ち仕事や悪い歩き方の悪い着き方でかかとがジンジン痛むなど、かかとのトラブルは多くの方に共通しています。
詳細ページへ→【かかとの痛みとは?】
足首周りにできる柔らかいゴルフボール大位の脂肪組織で、歩行時の違和感や靴が当たる不快感などがあります。
詳細ページへ→【足関節脂肪腫とは?】
立ち仕事、長時間の座りっぱなし、運動不足などで、足がだるく重く感じる方へ。足が正しく使えて歩けているか、また、血流やリンパの循環不良が関係しています。
詳細ページへ→【足の冷え・むくみ・疲れとは?】
どの症状にも共通するのは、「足裏バランスの崩れ」です。つまり、外反内反・浮き指・アーチ不足の足裏バランスの異常が、足指をしっかり踏ん張って歩くことをできなくしたり、かかと重心・かかと着地の悪い歩き方の繰り返しで上体のバランスを崩し、お体の様々な不調につながっています。
当院では、まず足の状態をしっかりチェックし、原因に応じて以下のようなサポートを提供しています。
ホームページをご覧いただきありがとうございます。ご不明な点、ご相談などございましたら、お電話または下記お問合せフォームよりお気軽にお問合せください。
よくあるご質問
●予約をしたいのですがどうすればいいのですか?
●施術(カサハラ式フットケア整体/整体コース(骨盤矯正))を受けたいのですが
●施術はどんな感じですか?
●症状についてご相談したいのですが
お気軽にお問合せください。
お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
0493-82-1530
受付時間 平日9:00~12:00/14:00~19:00
土曜9:00~12:00/14:00~17:00
定休日 日曜・祝日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | × | ○ | ○ | 〇 | ○ | ○ | ○ |
午後 | × | ○ | ○ | 〇 | ○ | ○ | ○ |
午前 9:00~12:00
午後 14:00~19:00
土曜日は17:00まで
日曜日・祝日
0493-82-1530